· 

仕事中に集中できない(視覚編)

発達障害の特性である情報の取捨選択の弱さは、人によってその出方に違いがある。

特に音の情報に弱ければ聴覚過敏になり、視覚の情報に弱ければ視覚過敏となる。

視覚過敏で代表的な症状としては、人より光をまぶしく感じてしまい目が疲れやすくなることが挙げられます。

また聴覚の場合と同様に、視界内の無用な情報まで拾ってしまう一のも視覚過敏の特徴だ。視界を横切るさまざまな情報にいちいち反応してしまい、集中を阻害されてしまう。そのため目の前で人が動くたびに注意を向けてしまったり、机に散らばる余分な書類や道具に集中力を乱されたりします。

 

視覚的刺激の少ない環境を作ろう

壁に貼られた「健康週間」といったポスターや、隣席にいて電話で怒鳴る同僚。

職場には目にも耳にも、集中力を乱す刺激が多い。

「集中しやすいように」と机にパーティションがついたかと思えば、一転「情報共有の邪魔」とすべて取り払われてしまったりする。

新卒の新入社員が毎年入ってくれば、席替えも行われることになる。

オフィスというところは、ASDやADHDを持つ人にとっては仕事をするには向かない場所だ。せっかく慣れ始めた頃に環境が変わって、集中できないまま、また1年を過ごすことになったりする。

会社の方針に逆らうこともできないので、ここは自分なりに「静かな」環境を作る方法を考えてみましょう。