講演会報告

講演会報告 · 2023/11/28
立命館大学の学生の皆様に講義の中で自閉症体験VRの体験をしていただきました。 教員を目指す学生の方からは「発達障がいに理解のない教員も多いのでこのような体験や研修などで理解を広げていただきたい」との感想を頂きました。 今後の生活や教員になった時にこの経験を活かしていただけますと幸いです。ありがとうございました。...
講演会報告 · 2023/11/28
長崎大学の海外の医師の方々に『自閉症体験VR』を体験して頂きました。 大変好評だったようで、大変興味深く見させていただいたと感想を頂きました。...
講演会報告 · 2023/11/28
9月9日は、大分県大分市で活動されている『mamma project』主催で『自閉症体験VR』が開催されました。 さまざまな業種の方々が参加して、VR体験→グループワーク→VRの解説→質疑応答と充実した内容で活発な意見交換も行われました。 『mamma project』の活動目的...
講演会報告 · 2023/11/01
福岡大学の教授にお越しいただき、自閉症体験VRを体験して頂きました。 今後の参考になる体験だったとの感想を頂きました。お越しいただきありがとうございました。...
開催!通信制高校合同説明会2023
講演会報告 · 2023/07/01
今日は、一般社団法人発達障害支援アドバイザー協会主催・福岡市教育委員会後援で『通信制高校合同説明会2023』が行われました。 会場でのご参加とZOOMでのご参加ありがとうございました。 ・明蓬館高等学校博多SNEC ・勇志国際高等学校 ・第一学院高等学校 ・ASO高等部 ・星槎国際高等学校 先生方もお忙しい中ご参加いただきありがとうございました。 保護者の方々が熱心に各学校担当の先生方に質問されていたのがとても印象的でした。 進路は早め早めの対応が大切です。情報は知っているのと知らないとでは、将来を大きく左右します。 次回は秋に開催予定です。皆様のお越しをお待ちしています。 #一般社団法人発達障害支援アドバイザー協会 #福岡市教育委員会後援 #就労準備型放課後等デイサービス #エイドケアカレッジ姪浜校 #支援アドバイザー #発達障害 #障がい #自閉症体験VR #通信制高校合同説明会 #明蓬館高等学校博多SNEC #勇志国際高等学校 #第一学院高等学校 #ASO高等部 #星槎国際高等学校

講演会報告 · 2023/04/06
本日、あたごはま幼稚園主催で 一般社団法人発達障害支援アドバイザー協会及び就労準備型放課後等デイサービスエイドケアカレッジ姪浜校・愛宕浜校スタッフにて、あたごはま幼稚園の先生方へ自閉症体験VRを開催しました。 今回は、自閉症だけでなく放課後等デイサービスについてもお話をさせていただきました。 その後自閉症体験VR、解説、ワークショップの流れで体験会を行いました。 ワークショップではVRで体験し感じたことを話し合い意見交換をしていただきました。 今回の自閉症体験VRを経て今後の暮らしに役立てていただけたらと思います。 あたごはま幼稚園の先生方本日はご参加いただき誠にありがとうございました。

講演会報告 · 2023/03/11
本日、特定非営利活動法人明石障がい者地域生活ケアネットワーク主催で明石市立あおぞら園・きらきらの方々へ自閉体験VRを開催させていただきました。 今回は対面ではなくZOOMにてオンラインで行いました。 自閉症体験VRではVRを使用することで自閉スペクトラム症の方の見え方や音の聞こえ方を疑似体験することができます。

講演会報告 · 2023/02/06
本日、社会福祉法人島本町社会福祉協議会主催で一般社団法人発達障害支援アドバイザー協会が自閉体験VRを開催させていただきました。 今回は対面ではなくZOOMにてオンラインで行いました。 自閉症体験VRではVRを使用することで自閉スペクトラム症の方の見え方や音の聞こえ方を疑似体験することができます。 皆様、積極的に質問をしたりととても真剣にイベントに参加していただき感謝申し上げます。 今回の自閉症体験VRを経て今後の暮らしに役立てていただけたらと思います。 社会福祉法人島本町社会福祉協議会の皆様、本日はご参加いただき誠にありがとうございました。 自閉症体験VRにご興味がある方は 一般社団法人発達障害支援アドバイザー協会ホームページ https://www.ddsienn.jp をご参照ください。

ふれあい人権フェスタ参加!(自閉症体験VR)
講演会報告 · 2022/12/04
本日、一般社団法人発達障害支援アドバイザー協会の自閉症体験VRをふれあい人権フェスタにてイベントを実施させて頂きました。 今回は読売新聞様よりご依頼を頂き佐賀県が主催のイベントへ参加しました。 1日で3回開催しどの回も沢山の方々に参加していただき、「他の県でもやってほしい」等大変有り難いお言葉をいただきました。 また、普段の生活では体験することが出来ない内容となっております。 自閉症を疑似体験することで今後の生活に役立てて頂ければ幸いです。 ふれあい人権フェスタにご参加の皆様誠にありがとうございました。

講演会報告 · 2022/11/21
本日一般社団法人発達障害支援アドバイザー協会であたごはま幼稚園の保護者様に向けに自閉症体験VRを開催いたしました。 放課後等デイサービスについて手続きから対象者、どんなことをしてるのかなどを説明させて頂きました。 皆様、積極的に質問をしたりメモを書いていたりととても真剣にイベントに参加しておりました。 また、ワークショップ中も保護者様同士で自閉症体験VRで感じたこと等を話し合っていただきました。 今回の自閉症体験VRを経て今後の暮らしに役立てていただけたらと思います。 自閉症体験VRにご興味がある方は一般社団法人発達障害支援アドバイザー協会ホームページをご参照ください。 あたごはま幼稚園の保護者様本日はご参加いただき誠にありがとうございました。

さらに表示する