協会会員制度について

会員組織の種類
個人会員:協会の趣旨に賛同していただける方でしたらどなたでも参加でできます(無料)
正会員:支援アドバイザー認定資格を取得された方、または協会の趣旨に賛同していただける方が参加できます(有料)
年会費12,000円/協会主催のイベント・研修に会員価格にて参加可能、協会関連の研修案内等配布
法人会員:協会の趣旨に賛同していただける企業
年会費100,000円/協会主催のイベント・研修及び協会関連の研修案内等配布資料に会員価格にて広告掲載可能
無料会員・正会員会員募集!!
一般社団法人発達障害支援アドバイザー協会(以下当協会)の会員種類には個人を対象とした会員種別【無料会員】と【正会員】の2種類がございます。
会員の内容につて説明いたします!
【無料会員】
・当協会の趣旨にご賛同いただける方でしたらどなたでもご登録できいます。(登録・年間費無料)
【正会員】
・当協会の認定資格を取得された方、または協会の趣旨に賛同していただける方でしたらご登録で きます。(登録料無料・年会費:12,000円税込)
・特典として当協会主催のイベントや研修に会員価格にて参加できます。
・支援者に手厚い「あったらいいな保険」付きで皆さんのお仕事をサポートします。
・旅行や宿泊、レジャーなどの特別優待を受けることができます。
◾️無料会員と正会員の内容比較
登録料 | 年会費 | 会員価格 | 保険 | 特別優待 | |
無料会員 | × | × | × | × | × |
正会員 | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
保険内容のご紹介
■正会員に登録されましたら自動的に下記内容の保険が付与されます。
支援者のための保険になります。分かりやすく様々なシーンをお伝えします。
正会員に登録されますと自動的に保険加入され下記の補償が受けられます。(例題をもとにご説明)
◉支援者がケガをした事例報告
・利用者さんに噛みつかれ5針縫うケガを負った。
・物を投げつけられ全治2週間のケガを負った。
・親指を掴まれ靭帯損傷、全治1か月のケガを負った。
・頭突きを避ける為手でかばった結果、指を骨折。全治2か月のケガを負った。
●会員の事故によるケガのための通院補償
・傷害通院保険金日額:1400円、最大30日間補償(支払対象期間:180日、支払限度日数:30日、免責期間:0日)
・就業中のみの傷害危険補償(事業主・役員・従業員)特約セット
会員(本人)がその職務に従事している間(通勤途上含む)に被った傷害が対象となります。